スタッフブログ

灰汁抜きだけではキレイにならない木部の塗装とは?

灰汁抜きだけではキレイにならない木部の塗装とは?

日本家屋の軒塗装

木部塗装は、灰汁抜きだけではキレイにならないのをご存知でしょうか?

こちらでは、横浜市のお客様で、木部の塗装をさせていただきました現場を紹介しながら、キレイに仕上がるための木部塗装についてご説明いたします。
こちらのお客様は、日本家屋の立派なご自宅で、今では珍しい、軒裏が化粧垂木(たるき)で仕上がっている住宅です。
今では、軒裏(屋根の先端を下から見たときの天井面)をあえてデザインとして見せるような造りは少ないですが、こちらのように、木部がキレイになっていると豪華さが伝わってきますよね?

化粧垂木の塗装にはポイントが!

このような、化粧垂木の塗装にはポイントがあります。
工程としては、まず灰汁抜きをします。
次に染み抜き作業を行います。
灰汁とシミの違いは、灰汁は木の中にあるヤニのように、木が持っている成分が表面に出た汚れで、シミは、雨染みのように、外部から付いた汚れのイメージです。
それぞれ対処法が異なるので、本田TOSOでは、灰汁抜き、染み抜きの2工程がこだわりです!
そして、仕上げには、木部専用のクリア塗装になります。
クリア塗装といっても、外壁用のクリア塗装ではもちろんダメで、また木のタイプによって、専用塗料を選んでおります。

無垢の床材の塗装

塗装屋による無垢床塗装
こちらも同じ横浜市のお客様で、廊下の床材が無垢材で仕上がっており、汚れが目立ってきたのでメンテナンスを致しました。
塗装前は、くすみが出ており、また日当たりも良く、日焼けしているような状況でした。
こちらでは、いきなり塗装はせずに、まずは、機械で表面を削ります。2種ケレンと呼んでおり、この塗装前の下地処理が大事な要素です!
その後床全体を水ぶきし、乾燥させるためにその日はこれで終わり。
翌日、ベースになる木の塗料(着色を入れる場合がある)を塗布し、クリア塗装(保護膜として塗装する場合)をします。
こちらでは縁側で、園芸もされていたので、そのように水気がある場所では、木部の塗装メンテナンスは、3~5年ぐらいが目安です。

木部の塗装も奥が深いんです!

代表本田
ただ、汚れを取って塗装すればいいって訳でなく、汚れの種類によって、汚れ除去の方法が異なり、木部によって工程も異なったりします。
外壁以上に、木部塗装は経験が問われる作業なので、もし木部塗装で悩んでいる方がいましたら、ぜひ本田TOSOにお任せください!
藤沢市はもちろん、横浜市全域も対応しております!お待ちしております。

外壁塗装の施工エリア

本田外壁塗装の施工エリア

施工エリアは、神奈川県の藤沢市、横浜市、綾瀬市、茅ケ崎市、平塚市、寒川町となります。

それ以外の地域の方も、お気軽にお問い合わせください。

見積依頼・お問い合わせはこちら

*現在ご依頼を多く頂いており、スタッフ全員が現場に出ております!

作業中で電話に出れないことが多いので、お手数ですが下記のお問い合わせフォームからご入力頂きますようお願い申し上げます。

すぐに折り返し連絡を差し上げます!

本田TOSO (ほんだとそう)
〒252-0823 藤沢市菖蒲沢1055
連絡先 0466-77-3863

\ お気軽にお問い合わせください。/
屋根・外壁・塗装工事の見積依頼はこちら
見積依頼フォーム
\ お気軽にお問い合わせください。/
屋根・外壁・塗装工事の見積依頼はこちら
見積依頼フォーム